【感想】コエンザイムQ10配合の基礎化粧品「DHC薬用Qトライアルキット」
最近、よく聞く「コエンザイムQ10」(キューテン)。
冗談みたいに聞こえるかと思うのですが、そのころからよく耳にするようになって、自分の会話の中でもしばしばコエンザイムQ10が出てくるようになりました。それから、とりつかれたように、コエンザイムQ10の入ったアイテムが気になり始め、選ぶときは、コエンザイムQ10入りなの?これにしようかしら。と思うようになっていました。ちょっと、悔しい。
DHCトライアルマラソン3個目は、DHC薬用Qトライアルキットです。
DHC薬用Qトライアルキット 目次
DHC薬用Qトライアルキットのセット内容
コエンザイムQ10が濃いのが気になってその話ばかりしたくなるところですが、トライアルキットの話もしたいので、セット内容のチェックです。
DHC薬用Q ローション(医薬部外品) 50mL
DHC薬用Qフェースミルク(医薬部外品) 20mL
DHC薬用Qフェースクリーム(医薬部外品) 10g
DHC薬用Qジェル(医薬部外品) サンプルパウチ1g×3包
特製ポーチ(サイズ:横180mm×高さ100mm×奥行15mm)
商品ページで確認すると、DHCプラチナシルバートライアルセットと同じく、洗顔アイテムは入っていませんでした。
DHC薬用Qシリーズの中にも、シリーズものの洗顔アイテムはなく、ローション、ジェル、ミルク、クリームがあります。
ジェルもついているので、DHC薬用Qシリーズ全部トライアルキットで試すことができるようです。
特製ポーチは、がばっと開けられますが、横からポロポロと中身が落ちないようにマチがついていて、軽くて薄くて、テカテカした光沢のある見た目なので、かばんの中でも見つけやすそう。
でも、たくさんコスメアイテムを詰め込む方には、やや小さいと思います。小さくまとめたい私には嬉しい大きさですね。
やっぱり気になっている濃いQ10の話し
黄色い噂はなんとなく知ってはいましたが、実際見ると(黄色いね・・・いや・・・美味しそうにも見えてくるね)と思っていました。ハチミツみたい♪
だいたい基礎化粧品は、透明か白いものをよく見ているので、ちょっと色がついているだけでも、案外こころドキドキするのです。
プラセンタや甘草誘導体が入っているであるとか、どういうものなのかというのは、商品ページで確認していただくとして、私が気になったのは、かおりでした。無香料、無着色、パラベンフリーということで、かおりはついていないようですが、かすかにかおりがあります。そのかおりは肌につけて数秒ほどで消えます。私にとっては、かすかですが気になるかおりでした。
使った瞬間のかおりが気になるだけで、使い心地や時間がたった感じは好印象です。
DHCのQ10配合リキッドファンデーションも好き
DHCで、Q10の思い出があるのを思い出しました。
私がはじめて使ったリキッドファンデーションが、DHCの美容液ファンデでした。ずっと、リキッドファンデーションが使いたくて、今でも思い出に残っています。
はじめてつかった嬉しさがほとんどですが、これが私にとっては感動的なアイテムで、それからリキッドファンデーションも使うようになり、メイクの幅が広がったなあと思っています。
同じDHCの商品で、こちらのベースメークシリーズも、自分のなりたい肌に合わせてアイテムが選べるので、気になる方は、チェックしてみてください。
服についても大丈夫?
黄色いなあ~と思ってみていましたが、私がちょっと気になったのは、白い服についても大丈夫なのかなということ。肌につけても黄色くなるとは感じませんでしたが、ついうっかり白いブラウスにこの化粧品がついてしまった時、とれなくなったりしないのかな・・・と、ちょっと頭に浮かびます。
白いガーゼにつけてみると、たっぷりついたこともあり、ほんのりと黄色に。
でもすぐに洗ったら落ちました。
肌につけるとしっとりしています。うすくめに丁寧に伸ばすとそれほどべたつきも気になりませんでした。肌がテカテカしている期間や体調のときに、過剰につけすぎてしまうとべたつきが気になってしまう感じの使い心地かなと思いました。
ただ、はじめ書いてた濃いのはいいのかわるいのかということは、記事の終わりになっても実際よくわからなくて申し訳ない!

もかり(mokari)
30代、京都在住の娘2人の母。人柄が「昆布みたい」と大絶賛されたことがあるハンサムとお笑いとお寿司と自然と動物が好きなオカンです。
⇒プロフィールはこちら
