モダンSOU・SOUの紅葉がさねの足袋下

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

PC141121 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
先日、Facebookを見ていたら長めの足袋下の紹介が投稿されていたのをみて、足袋下がほしくなり、通販でお買い物しました。
Facebookで見た菊づくしの膝下丈買いましたヨ。かわいいんですねぇ。
自分用にはそれとネットショップ限定の紅葉がさね(普通丈)を選びました。
あと、娘用のポップな子ども用の足袋下と、伊勢木綿の生地1枚。夫ゴメンね。

SOU・SOUの足袋下が好きなポイント

PC141124 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
靴下じゃなくて、足袋下といわれる理由は、たびのようにつま先が2つにわかれているから。
足袋になっているのも好きなポイントのひとつではありますが、私が最も好きなポイントは、柄です。
今回選んだ柄でも伝わるかと思いますが、
他でこんなにもモダンでポップな柄の靴下を、私は知らないです。
なにより、履いていて自分が楽しいのが、いちばん好きなポイント。
私は柄ものが好きで、いろんな柄のものをよく見ていますが、SOU・SOUの柄はたいへん美しいです。実際にファッションに取り入れるとなると、少々難しいだろうな。と思うもものあるのですが、失敗しにくいのです。

これがわたしのおきにいり

PC141128 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
柄の位置も、足に履いた時うつくしくみえるようになっていて、
履くと面白く、たのしいデザインの足袋下もあります。
足の裏には、SOU・SOUのロゴが織り込まれています。まめまめしい。
PC141129 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
素材を気にされる方は、ちょっと気になるかもしれませんが、
足袋下 紅葉がさね 濡羽色の素材は
「綿55%、ナイロン24%、ポリエステル20%、ポリウレタン1%」です。
国産の靴下で、製造は「日本一の靴下生産量を誇る奈良県の大和高田市」で作られているそうです。奈良県はすばらしいですね。
柄はプリントではなく、靴下の生地にきれいに織り込まれていています。
また、使われている糸の色もいい色。

今回買った足袋下

PC141131 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
紅葉がさねのほうは、遠めにみますと、まるで紅葉が舞っているかのよう。
紅葉を見に行った時、こんな光景をどこかで見たような記憶がよみがえります。
PC141125 SOU・SOUのもみじ柄の足袋下
今回、自分用に購入したのは、足袋下2足。
灰色の長いほうが膝下丈、黒い短いほうが普通丈です。
もひとつ短いくるぶし丈もありますが、こちらは夏向きかな。
<今回買った足袋下>
足袋下(普通丈)/紅葉がさね 濡羽色(ぬればいろ)【男・女性用】
足袋下(膝下)/菊づくし 鼠色(ねずみいろ)【女性用】

華やかでおめでたいものを身につける

PC141127 SOU・SOUの紅葉がさねの足袋下
季節感のある、もみじを買いましたが、もう京都は冬。
お正月の柄や寒椿柄など、冬の柄の足袋下も登場しております。
私は存在感がしょうしょう薄いので、華やかな柄のものを身につけたい。
SOU・SOUの足袋下はたいへんよいです。
アイホンやアンドロイドのスマホケースも、かわいいのです。
私のスマホにあうケースはありませんでしたが!゚(゚´Д`゚)゚。
PC141119 モダンSOU・SOUの紅葉がさねの足袋下
足袋下4足買い、郵便局の方がこんな数字の紙袋を届けてくれました。
かわいいでしょ。
SOU・SOUでしか販売していない商品は、SOU・SOU netshopで。
京都には、店舗もあるので、お店で見たりできます。
ジブリ美術館に行った時に、SOU・SOU×ジブリコラボの
まっくろくろすけ足袋下を買うくらい、SOU・SOUお気に入りです。
<関連記事>
ジブリ美術館でSOUSOUとジブリがコラボした足袋下を買ってきた

タイトルとURLをコピーしました