雨ですねえ。私は雨がいやですねえ。
子どもの送り迎えをしている時、自転車で送迎していたので、気が重かったです。
私と同じ思いをしているママがいるのかどうかはわかりませんが、(こんなレインコートを持っていればよかったなあ。)というアイテムを紹介してもらったので、話題にします。
<アイテム情報/ベルメゾンネット>
超最強レインコート
カラー全6種類 カタログ「すむとこ/2013夏」52-53ページに掲載
※注文締切日 2013年9月25日まで
→→ベルメゾンでレインコートを探す
えっ・・・やっぱり私だけ・・・こんな経験ありました
自転車での移動中、バイクでの通勤などの場合、雨の不快感を感じながら運転していて、雨にも風にも気をとられて、注意散漫になります。
ましてや、子どもを自転車に乗せて送迎している時は、お母さん・・・というか私は必死です。
雨の日は風もセットになっていると考えてよいでしょう。
自転車で走っていると、前方から雨風が私を襲ってきます。
私のカッパのフード部分は風でその機能を果たしていません。
髪の毛がドンドン濡れて、私はヌレネズミ・・・。
メガネが雨のしずくで・・・前が見えにくい・・・。
子どもの用意におわれ自分ははカッパの下のズボンを履かなかったら、下半身が雨で・・・。
到着した時、私だけなぜかずぶぬれ。
どうして・・・そう・・・なった・・・。
車で送迎しているママは天気のいい日と変わらないのに、私だけ「一度地獄にでも、寄ってきたのか?」くらい悲惨な状況です。
そんな昔の私に、このレインコートをすすめてあげたい。
たとえ、5,000円するレインコートでも、買っておけ!と、アドバイスしたい。
レインコートに工夫するとこうなっていた
レインコートと言っても、雨でぬれなければOK!というだけなら、半透明のコンビニで売っているものでもどうにかなります。でも「濡れていたら困るんだよ~」ということがほとんど。
そんなレインコートに工夫すると、こんなレインコートになっていた~。
運転中にレインコートの乱れを止まって直す必要が無いような作りがよさそうだと思いました。
フードの乱れを直すのに片手運転をしてしまう。とかも危険ですから。雨の日は特に!しかも子供も乗ってるのに!
髪をぬらさない!前はちゃんと見えるように
レインコートをこんな風にきているのは、ダサい・・・とは思いつつも、髪がずぶぬれで登場されるほうが、ひどいです。人を不安にさせます。
だから、風が吹いていても、フードが脱げないようになっているのは大事。
バイクは速度が速いので、顔はもうちょっと雨からガードされているほうがいいかもしれませんが、視界が悪くならないように、透明の雨よけがあります。
握る手が濡れない工夫
自転車やバイクの場合、ハンドルを握るので、握る手が濡れない工夫。
ハンドルを握ることも考えて、親指だけでるような感じに。
そして、袖口も調節できるようになっています。
蒸れるとくさいですよね ムレない工夫
雨に濡れるレインコートは、蒸れるとくさくなります。
そして、着ていると蒸し暑い・・・。背中部分がメッシュになっていて、カッパを着ていても、蒸れない工夫がされています。もしかしたら暑さも和らぐのかもしれません。
私はわりと気にするのですが、レインコートのズドーンとしたラインがちょっと嫌。
ガバガバすることも気になるので、リボンでウィエスト部分を調節できるようになっているのは、いいですね。リボンかわいいです。いかにもカッパ!でもないデザインがいいかな。
ズボンセットにしちゃおう 足カバータイプ
スカートの日とか、カッパのズボンってどうしますか?
上下別になっているものや丈の長いレインコートもあります。
このレインコートは、足の部分を雨からガードする筒状のレッグウォーマーっぽいズボンで雨をガードします。
バラバラになって、片足だけない!ということも考慮され、無くなりにくい機能も搭載されていました。
足カバータイプは、スカートの女子学生の自転車通学にもよいと思います。
小技
レインコートの長袖を短くできる小技。
わきの下部分に、穴があって、通気性もよさめです。
商品名が「超最強レインコート」だった(笑
これは、ベルメゾンの方に紹介してもらって知ったレインコートで、どこで買えるのか調べたら、商品名が「超最強レインコート」でした。
私が知っているレインコートより、がんばってる!!と思ったけど、超最強とか、強気すぎです!(笑
■ 雨の日、自転車ママの保育園の送り迎え
■ 雨の日、女子学生の通学用
自転車の送り迎えの時も使えるなあと思いましたが、他にも・・・。
私は学生時代、30分もかけた自転車通学で、台風もよくくる地域で、風がすごかったです。
自転車に乗っている時間も長くて、雨でもがんばって通学していたので、安全に運転できそうな、こういうカッパを持っていたらよかったなあと思いました。
梅雨時期や夏場の雨は、雨で濡れた後、屋内の冷房にさらされることがあり、体も冷えたりします。また、雨で濡れたままだと、風邪をひいたり体調を崩しやすくなるので、できるだけ濡れないように、女性は特に体を冷やさないように、通勤・通学してほしいと祈っています。
雨、やだよー。
自転車の制度が変わったので購入しようとしたら、ベルメゾンでの取り扱いが終了していました。
このレインコートの販売を続けてほしかったのですが残念です。
◇
楽天市場で見つけたこのコートにしようかと
通販の商品で値段が高めで悩み中です。
自転車の前に幼児を乗せているので、ポンチョタイプではない
![]() 【レインコート】キンカメ レビータレインコート(白黒ギンガムチェック)105/110/115/120 |
![]() 【レインコート】レビータ レインコート[全12色]/105,110,115,120 |
==
この記事の写真:2013年6月15日(土)に開催されたリンクシェアフェア2013の写真を、クロスワークの笠井さんから頂きましたので掲載しています。/イラスト・絵:私が描きました。
公式 ベルメゾンネット
5,000円(税込)以上の注文で送料無料
ベルメゾンのカタログ請求やデジタルカタログは公式サイトをチェック
新規会員登録(無料)で500円OFFクーポンがもらえます→会員登録はこちら
ベルメゾン PayPayモール店
ベルメゾン Amazon店