日本酒や酵母が好きな方に朗報です。日本盛の化粧品部門から30代~40代の女性向けのスキンケアが、2015年11月に新登場するということで、期待してモニターに応募しました。
申し込む時は、使い心地はどうなのかな~?香りはやっぱりお酒っぽいのかな?化粧品からもお酒を連想させる何かがあるかな?と想像していました。
モニター品としていただいたのが、プモアミルキーローションの現品。
外箱のデザインは水彩画のようなデザインで、「乳酸菌」「酵母」をイメージされたもの。日本盛のイメージだと和風でお酒やお米を連想していたですが、「乳酸菌」「酵母」をデザインに選んでいることに意外性があり、グッときました。
この記事では、印象や使った感想など、簡単にまとめたいと思います。
プモアミルキーローションの感想レビュー
~当記事はプモアより物品提供いただき執筆しています~
pour moi(プモア)とは?
pour moi(プモア)は、2015年11月1日に誕生した、日本盛の化粧品ブランドです。
ブランド名である、pour moi(プモア)は、フランス語で「私のために」と言う意味。
私のためにお手入れをするあなたを応援したいという願いから誕生したと書かれています。
30代、40代の女性向けに作られているだけあって、35歳の私にはブランドサイトの文章のところどころで、グッっと共感する部分がありました。
プモアの特徴は、日本盛の独自成分「日本酒酵母」を使っていることです。
過去に何商品か酵母を配合した化粧品を話題にしましたが、酵母化粧品はひそかに人気がある成分で、配合されている化粧品は価格もいい値だったりするので、使いたくても気軽に買えなかったりします。
pour moi(プモア)はどんな商品?
2015年11月に新発売したのは、ローションとクリームの2つの基礎化粧品です。
日本盛だからこその独自成分「日本酒酵母」と「乳酸菌」を使ったことがこだわり。
プモアミルキーローション(化粧水)120mlの価格は 3,456円(税込)。
サイト情報では、500円玉大で約70回分。(1回に500円玉大を使用した場合)。
定期購入など条件がそろうと割引価格で買えます。
プモアミルキーローションを使った感想
容器はプラ製で、落としたりしても割れにくいし取り扱いやすいです。
フタは回して開けます。
ミルキーローションは無香料で、乳液のような白くトロッとした状態です。
手を使ってお顔になじませていきます。ハンドプレスしていく感じで。
首やデコルテにも使ってね♪とのことです。
水/GB/グリセリン/ペンチレングリコール/スクワラン/酵母エキス/乳酸菌/乳酸桿菌培養液/セラミド1/セラミド2/セラミド3/セラミド6Ⅱ/加水分解コラーゲン/加水分解ヒアルロン酸/トウキ根エキス/ソメイヨシノ葉エキス/ハトムギ種子エキス/ユズ果実エキス/アルカリゲネス産生多糖体/ダイズステロール/ジグリセリン/ベタイン/水添レシチン/クエン酸/クエン酸Na/ポリアクリル酸Na/フェノキシエタノール
プモアミルキーローション(化粧水)
1週間くらい使った感想ですが、私は、ベタつきもほぼなく、すぐに化粧水が乾いてしまうこともないので、使い心地はいいなと思いました。
クリームの使い心地も知りたかったですが、今回は、ローションだけ使った感想となります。
もうちょっと使ってみます
まだ、1週間強くらいしか使ってない感想でしたが、もうちょっと使ってみます。
これからどんどん寒くなるので、体調管理もしっかりやっていかないとすぐに肌に出てきますね。体にいいものを食べて、冬を乗り越えましょう!
プモアをライン使いしたい方は、プモアトライアルセットが通販されています。